ロシアとウクライナ。
刻々と情勢が変わる中で、日々「なぜ?」「どういうこと?」が増えていく。
国際問題となると、大学生の私が理解できる範疇はとっくに超えていて、ただ事実を追うばかり。
それではいけないと思い、ここ数日色々な情報を見漁ったので、その中でも特に「分かりやすさ」という点でおすすめするYoutubeチャンネルと動画をご紹介します。
中田敦彦のYouTube大学 -NAKATA UNIVERSITY-
既に観ている方も多いのではないでしょうか。
個人的に、分かりやすさと見易さでは圧倒的なチャンネル。
なにかを勉強するときに大切なのは、理解しながら学べるかどうかだと思っています。
その点、中田さんの動画は1つ1つの言葉の意味やその背景をきちんと教えてくれるので、理解しながら情報をインプットしていくことができます。
また、見易さというのは、フランクさです。さすが芸人さんなので、喋りも上手く、面白い。
難しいテーマでも堅苦しさを感じずに観られます。
おすすめ動画
『【ロシアのウクライナ侵略①】NATOが動かない理由と、プーチンの恐るべき戦略』
この動画では、「なぜNATOが派兵しないのか」「本当にプーチン大統領は暴走しているのか」など、そこ気になってた!という点で情勢が解説されています。
2月28日に最新情報としてUPされていて、その情報の速さも凄まじいです。
リアルタイムで情報を追うことができるのは有難い。。
また、ニュース等を観ていて「そもそもコレってどういう意味なの?」と思うことありますよね。「前提」がまず分からない時。
そんな導入として分かりやすいのは、こちら。
『【ウクライナ・ロシア情勢①】世界の紛争最前線をわかりやすく解説!』
これは、1ヵ月前の動画なので、ロシアによるウクライナ侵攻が起こる前のものですが、そもそもなぜウクライナとロシアが争っているのかが分かりやすく解説されています。
これまでの歴史や流れを把握するのにオススメです。
テレ東BIZ【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】
分かりやすさはさることながら、一般的な報道とは少し違う視点で解説している動画です。
歴史問題・国際問題は、あらゆる立場から考えることが大切なのだと気づかされます。
また動画の冒頭に、参考文献が紹介されるので、情報の正当性を自身で判断できます。
これは意外と盲点でした。情報元を知るって大切ですよね。
おすすめ動画
『「ロシアの論理」で読み解くウクライナ危機【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2022年2月9日)』
ニュース等では欧米視点で報道されることが多い中、この動画ではあえて「ロシア視点」で描かれています。
ロシアが築いてきた歴史観を知ることで、なぜプーチン大統領がウクライナ侵攻を決行したのか、ロシア国民はどう思っているのか、その背景を知ることができます。
情報量の豊富さだけでなく、あくまで客観的に解説されているので、情勢を理解するうえで参考になる話ばかりです。
おわりに
もはやどこから手を出せばいいのか分からないという状況でしたが、この2つのチャンネルを観て、少しばかり理解することができました。
なにが正しくて、なにが間違っているのか。誰が正しいのか、はたまた誰が間違っているのか。全てを見極め判断することは到底難しいですが、まずは知ることから。
とは言ってもまだまだ分からないことだらけなので、おすすめの書籍や動画などあれば是非教えてください。
コメント