今回は、note歴1年(200日連続投稿達成)の現役大学生が
学生こそブログをやるべき理由について、お話ししたいと思います。
- ブログに興味がある
- ブログの良さを知りたい
- なにか新しいことを始めてみたい
という方は、ぜひ参考にしてみてください。
ブログのメリット
ブログにはメリットしかないと個人的には思っています。
「なにをするにもリスクはつきもの」と言いますが
しいてあげるとすれば、多少の時間を取られるくらいでしょうか。
ということで、大きく3つのメリットに分けてご紹介します。
伝える力が身に付く
わたしが日記ではなく、あえてブログをオススメする理由は、ここにあります。
それは、伝える力を身に付けられることです。
当たり前かもしれませんが、ブログには読者が存在します。
ただ自由に想いを綴って良しの日記とは違い、
ブログを書くときは「この文章を読む人がいる」という意識を忘れてはいけません。
そして、いざ読者の目線に立ってみると、
ここは少し読みにくいかな?
より伝わりやすい表現はないかな?
と、考えるべきことがたくさん出てきます。
そのように、自分の書いた文章を客観的に読んでより良くしていくという作業は、
伝える力をメキメキと鍛えていきます。
実際にわたしも、noteを始めてから「読者の目線」を常に意識できるようになり、
これは、大学のレポートや、就活のエントリーシート、面接などでとても役立ちました。
つまり、読者の目線=相手の目線ですからね。
内容がどんなに面白くても、文章構造がめちゃくちゃだったり、
分かりにくい表現があったりすると、そこへの興味は削がれてしまいます。
伝える力というのは、文章を書くときはもちろん、相手と話すときも大切な力なんです。
自分の想いを伝えるのに欠かせない力なんだね!
生活が彩る
みなさん、気が付いたら1日ぼーっと過ごしてしまったなんてことありませんか。
わたしも何度も経験あります。
そんな日々の生活への意識を変えるのに持って来いなのが、ブログです。
ブログを始めるにあたって、もしくは既にやられている方も、
誰しも一度は頭を悩ませるのが「書くネタ」についてです。
今日は何を書こうか、というこの意識こそが生活を彩ってくれます。
テレビを観ていても、スマホを触っていても、散歩をしていても、
何気なくやり過ごしてしまうのと、なにかネタになるようなことはないかなという意識をもって
向き合ってみるのとでは見え方や感じ方が大きく違います。
ネタを探す旅に出よう、とアンテナを張り巡らしてみると、
案外そこら中にネタは転がっているものです。
わたし自身、noteで200日連続投稿を達成したと紹介しましたが
200日連続で書くネタに溢れるような日々を送っていたわけではありません。
noteをしていなかったら、その半分くらいは漠然と過ごしてしまっていたでしょう。
ですが、毎日「書く」という目標があったことで、
自ら生活に彩を加えようという意識をもって過ごすことができたのです。
生活への意識を変えるのにピッタリなんだね!
思考力が高まる
はじめに伝える力についてご紹介しましたが
最後にお伝えするのは、思考力です。いわば、考える力ですね。
先ほど、ブログは生活への意識をより良い方へ変えてくれると言いました。
では、意識を変えていざネタを見つけられたとき、
見たもの、感じたものをブログへと昇華させるためには思考力が必要になります。
たとえば、道路に手袋が落ちていたとします。しかも片方だけ。(実体験です)
その手袋が、道沿いの出っ張った棒にかけられ、まるで手を振っているみたいになっていました。
普段だったら「あ、手袋落ちてる」で終わってしまいそうなところを、
ネタとして書いてみようと思ったとき
ただ、事実だけを書くのではつまらないですよね。
これを膨らませて書く必要があります。
なぜ片方だけ落ちているんだろう。落とした人は気付かなかったのかな。
見つけた人はなんで棒にかけたんだろう。ちょっとユーモアのある人なんだろうな。
と、こんな風に。ほぼ想像ですね(笑)
これはあくまで例えですが、こんな風に物事に対して考えを広げ、分析する。
情報リテラシーが必要と言われるこの時代、必須な能力だと思います。
考える癖をつけることで思考力は高まるんだね!
おわりに
ここまで、大きく3つの「ブログを書くメリット」をご紹介しました。
わたしはブログを始めたのがちょうど1年前、就活が始まる目前でしたが
伝える力、日々を何気なく過ごさないための意識、思考力
これらは、どれも就活に欠かせない要素だったと感じています。
少しでもブログに興味を持ってもらえたら嬉しいです。
読んでくれてありがとうございました。
コメント